ねんどろいど、フィギュア、ドールと時々旅行。
[PR]
2025.02.03 Monday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アニメ×プチブライス=!
2013.01.11 Friday
プチブライスがアメリカでアニメ化!
LITTLEST PET SHOPというペット主体のアニメの人間役にプチブライスがはめ込まれた感じですね。
日本で言うとジュエルペットやおねがいマイメロディみたいな位置づけの作品でしょうか。
ハスブロからはプチブライスとアメリカンな色をしたペットのセットが販売されていますが、日本で入手しようと思ったら輸入盤を買うしかないですね。トイザらスなら売ってるかも?
とりあえず関連リンク
Littlest Pet Shop (2012 TV series) Wikipedia※英語
Littlest Pet Shop ハスブロ社公式ページ※英語
LITTLEST PET SHOPというペット主体のアニメの人間役にプチブライスがはめ込まれた感じですね。
日本で言うとジュエルペットやおねがいマイメロディみたいな位置づけの作品でしょうか。
ハスブロからはプチブライスとアメリカンな色をしたペットのセットが販売されていますが、日本で入手しようと思ったら輸入盤を買うしかないですね。トイザらスなら売ってるかも?
とりあえず関連リンク
Littlest Pet Shop (2012 TV series) Wikipedia※英語
Littlest Pet Shop ハスブロ社公式ページ※英語
謹賀新年2013
2013.01.06 Sunday
あけましておめでとうございます。
今年の始まりは…昨年やり残したことをやっていこうと思います。
年末にビーチでねんどろいど撮影をしてきた画像等、twipicに掲載しましたのでご覧いただければ幸いです。
ぐま子ベースにはかせ顔の組み合わせが個人的には2012ベストヒッツな感じだったのですが思うように共感を得られなくて私かなしい。
今年の始まりは…昨年やり残したことをやっていこうと思います。
年末にビーチでねんどろいど撮影をしてきた画像等、twipicに掲載しましたのでご覧いただければ幸いです。
ぐま子ベースにはかせ顔の組み合わせが個人的には2012ベストヒッツな感じだったのですが思うように共感を得られなくて私かなしい。
ミクとサンタとクリスマス
2012.12.24 Monday
Dollybird vol.17
2012.10.28 Sunday
ドリバドは毎回装丁が違っていて面白いですね。
以下、半分自分用メモのレビューであり感想であり。
vol.17のテーマはフェルト&レザー、目玉企画はユノア・ゼロ妖精肌の誌上受注通販。
フェルト&レザー
フェルトは立体のマスコット作例もあるかな?と期待していましたが、半立体ブローチや服への刺しつけ飾り、タイニー・ベッツィのフェルト服くらいでした。立体物の作り方が載らないのはハウツー本がたくさん出回っているから仕方ないのかな。表紙にもある半立体モノはレリーフっぽくて可愛いので挑戦してもいいかも。ちゃんと作り方が載っているのはウサギ(全身)だけなので、その他の動物は作例を参考にしないとです。
レザーは夏っぽいエスニック調のバッグ・サンダル(SDサイズ)やコサージュ、DD用ホットパンツ、ブライス用の合皮ブーツ等いろいろな作例と作り方が載っています。バッグとサンダルはビーズを多用していてすごくきれい!
フェルトやレザーの材料を買えるお店として、高田馬場のSEIWA・吉祥寺のアナンダ・日暮里のAnd Leatherという専門店がそれぞれ1ページの誌面を割いて紹介されていましたが、なかでもエイの皮が印象的でした。
ユノア関連
ユノゼロ妖精肌とユノア兄のお披露目記事・ユノア兄用のシャツ・ジャケットの作り方。
ユノゼロ妖精肌のメイク・服はAUCさんのもの。ピンク×ブラウンでリアル寄りな感じでした。
白いレースがふわふわのコルセット風ドレスと、お呼ばれ用っぽいワンピースの作り方が載っています。ファッション誌で言うとCanCam系…かな。ドール好きな人はSPRiNG系が好きそうなイメージがあるので、そういうのも見てみたかったです。それか思いっきりファンタジーぽいの。オプションパーツでエルフ耳もありますしおすし。
ユノ兄さんはメイク例が4体載っていますが、うち2体がおじさまとチョイ悪おやじ。おじさまドールって実は需要あるんでしょうか。
その他
DDのボディをパステルで塗装する記事はDDを持ってなくても参考になります。DDだけじゃなくやまとのvmfなんかも載るようになるといいなあ。
前号発行から間が開いたので、巻末付近のNEW DOLL CATALOGは内容盛りだくさん。定期的に新商品が発売されるブライスは1ページで16体も載っています。グルーヴのページはそれ以上に情報量が多くて元気だなぁと。
以下、半分自分用メモのレビューであり感想であり。
vol.17のテーマはフェルト&レザー、目玉企画はユノア・ゼロ妖精肌の誌上受注通販。
フェルト&レザー
フェルトは立体のマスコット作例もあるかな?と期待していましたが、半立体ブローチや服への刺しつけ飾り、タイニー・ベッツィのフェルト服くらいでした。立体物の作り方が載らないのはハウツー本がたくさん出回っているから仕方ないのかな。表紙にもある半立体モノはレリーフっぽくて可愛いので挑戦してもいいかも。ちゃんと作り方が載っているのはウサギ(全身)だけなので、その他の動物は作例を参考にしないとです。
レザーは夏っぽいエスニック調のバッグ・サンダル(SDサイズ)やコサージュ、DD用ホットパンツ、ブライス用の合皮ブーツ等いろいろな作例と作り方が載っています。バッグとサンダルはビーズを多用していてすごくきれい!
フェルトやレザーの材料を買えるお店として、高田馬場のSEIWA・吉祥寺のアナンダ・日暮里のAnd Leatherという専門店がそれぞれ1ページの誌面を割いて紹介されていましたが、なかでもエイの皮が印象的でした。
ユノア関連
ユノゼロ妖精肌とユノア兄のお披露目記事・ユノア兄用のシャツ・ジャケットの作り方。
ユノゼロ妖精肌のメイク・服はAUCさんのもの。ピンク×ブラウンでリアル寄りな感じでした。
白いレースがふわふわのコルセット風ドレスと、お呼ばれ用っぽいワンピースの作り方が載っています。ファッション誌で言うとCanCam系…かな。ドール好きな人はSPRiNG系が好きそうなイメージがあるので、そういうのも見てみたかったです。それか思いっきりファンタジーぽいの。オプションパーツでエルフ耳もありますしおすし。
ユノ兄さんはメイク例が4体載っていますが、うち2体がおじさまとチョイ悪おやじ。おじさまドールって実は需要あるんでしょうか。
その他
DDのボディをパステルで塗装する記事はDDを持ってなくても参考になります。DDだけじゃなくやまとのvmfなんかも載るようになるといいなあ。
前号発行から間が開いたので、巻末付近のNEW DOLL CATALOGは内容盛りだくさん。定期的に新商品が発売されるブライスは1ページで16体も載っています。グルーヴのページはそれ以上に情報量が多くて元気だなぁと。