ねんどろいど、フィギュア、ドールと時々旅行。
[PR]
2025.02.01 Saturday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日記新生
2004.11.27 Saturday
cgiに飽きたのでblog日記。流行にのってみます。
日記と言うよりは、備忘録になるかも。
以前の日記(そのうち消滅)
あ、写真は机の様子です。
今日は授業後、一人で買い物へ。今年は寒冬らしい・・・ようやくコートを買えた。ひゃほー。クジの抽選券をたくさん貰えたけど、ハズレしか出なかった。ガクリ。
そう言えば友達と買い物って滅多に行かないなー。一人の方が楽だからなー。誘われたら行くけど。
買い物のあと、譲ってもらった招待券を手に、やはり一人で博物館へ。帰りに大きな観覧車が見えたけど、遊園地が近かったのかなぁ?
そして明日は友達に誘われたので働いてきますよ。
日記と言うよりは、備忘録になるかも。
以前の日記(そのうち消滅)
あ、写真は机の様子です。
今日は授業後、一人で買い物へ。今年は寒冬らしい・・・ようやくコートを買えた。ひゃほー。クジの抽選券をたくさん貰えたけど、ハズレしか出なかった。ガクリ。
そう言えば友達と買い物って滅多に行かないなー。一人の方が楽だからなー。誘われたら行くけど。
買い物のあと、譲ってもらった招待券を手に、やはり一人で博物館へ。帰りに大きな観覧車が見えたけど、遊園地が近かったのかなぁ?
そして明日は友達に誘われたので働いてきますよ。
PR
ブログについて
1999.12.31 Friday
****************************************
このブログについて
********************
日々のこと・フィギュア・ドール・旅行についてとりとめもなく書いています。
クリックで大きな画像が見られる画像もありますが、見られない画像もあります。
記事は2004年11月までさかのぼれます。
過去の記事では画像が消えていることがあります。
****************************************
フィギュアについて
********************
1/6サイズ~1/8サイズのもの、ねんどろいどを収集していました。
お気に入りのねんどろいどは、Twitterのアイコンにもなっている母さんこと乱崎凶華。
****************************************
ドールについて
********************
2006年、プチブライスからドールにハマり、しばらくはプチブライスとブライス、プーリップを収集していました。
いろいろなサイトや本を見ているうち、2010年頃にユノア・ゼロ、2011年にユノ姉にも手を出し今に至ります。
ユノア・ゼロとユノ姉のボディラインが大好き!
2014年7月からは動物ドールのPeppiにも手を出し、2017年2月現在、Ruppeも入れて4匹います。
2015年4月からはSDMのミーミも。
2016年2月にMiss KittyとMini Kitty、3月にDaydreamerも加わりました。
2017年以降も着々と増えています。
※ユノア・クルス(C)Gentaro Araki、ユノアは荒木元太郎の原型製作作品です。
※Super Dollfie(R)は株式会社ボークスの登録商標です。
****************************************
ブログの写真について
********************
富士フイルム FinePix F30
Nikon D5200
Nikon Z fc
いずれかで撮影しています。
長いつきあいだったF30は父にあげてしまいました。
2013年後半からは主にD5200で撮影しています。
2021年10月以降はZ fcになるかも知れませんがまだ使い慣れていません。
スナップだとSony Tabletで撮影したものもあるかも。
発売開始とほぼ同時に購入し、2015年末まで使っていました。
2016年からはSonyのZ3 Tablet Compactを使っていましたが、2020年からFire HD 8を使っています。
2021年10月17日更新
このブログについて
********************
日々のこと・フィギュア・ドール・旅行についてとりとめもなく書いています。
クリックで大きな画像が見られる画像もありますが、見られない画像もあります。
記事は2004年11月までさかのぼれます。
過去の記事では画像が消えていることがあります。
****************************************
フィギュアについて
********************
1/6サイズ~1/8サイズのもの、ねんどろいどを収集していました。
お気に入りのねんどろいどは、Twitterのアイコンにもなっている母さんこと乱崎凶華。
****************************************
ドールについて
********************
2006年、プチブライスからドールにハマり、しばらくはプチブライスとブライス、プーリップを収集していました。
いろいろなサイトや本を見ているうち、2010年頃にユノア・ゼロ、2011年にユノ姉にも手を出し今に至ります。
ユノア・ゼロとユノ姉のボディラインが大好き!
2014年7月からは動物ドールのPeppiにも手を出し、2017年2月現在、Ruppeも入れて4匹います。
2015年4月からはSDMのミーミも。
2016年2月にMiss KittyとMini Kitty、3月にDaydreamerも加わりました。
2017年以降も着々と増えています。
※ユノア・クルス(C)Gentaro Araki、ユノアは荒木元太郎の原型製作作品です。
※Super Dollfie(R)は株式会社ボークスの登録商標です。
****************************************
ブログの写真について
********************
富士フイルム FinePix F30
Nikon D5200
Nikon Z fc
いずれかで撮影しています。
長いつきあいだったF30は父にあげてしまいました。
2013年後半からは主にD5200で撮影しています。
2021年10月以降はZ fcになるかも知れませんがまだ使い慣れていません。
スナップだとSony Tabletで撮影したものもあるかも。
発売開始とほぼ同時に購入し、2015年末まで使っていました。
2016年からはSonyのZ3 Tablet Compactを使っていましたが、2020年からFire HD 8を使っています。
2021年10月17日更新